COMPANY
HISTORY

飛島建設の歴史

会社案内-飛島建設の歴史のメインビジュアル

会社沿革

明治

福井城郭取り壊し(福井県/明治16年)の写真

福井城城郭取り壊し
(福井県/明治16年)

1883年(明治16年)
飛嶋文次郎が飛島組を創設。
福井城城郭取り壊し工事を初めて請け負う。
1889年(明治22年)
土木請負業者として初の官庁工事の入札に参加。
1905年(明治38年)
水力発電工事の第1号として京都電燈の中尾発電所工事(福井県)を請け負う。

大正

鬼怒川筋河川改修(栃木県/大正4年)の写真

鬼怒川筋河川改修
(栃木県/大正4年)

1913年(大正2年)
福井~大野間の電鉄建設工事を請け負い、鉄道工事にも進出。
1915年(大正4年)
鬼怒川筋河川改修工事を受注し、関東へ進出。
1916年(大正5年)
資本金10万円で株式会社飛島組(代表取締役・飛嶋文吉)を設立、本社を福井市豊島中町に置く。
1920年(大正9年)
資本金100万円で株式会社飛島組を株式合資会社に改組。
1922年(大正11年)
東京営業所を東京市麹町区飯田町2丁目に開設し、中央進出の拠点とする。

昭和

羽田飛行場(東京都/昭和6年)の写真

羽田飛行場
(東京都/昭和6年)

東名高速道路厚木インターチェンジ(神奈川県/昭和43年)の写真

東名高速道路厚木インターチェンジ
(神奈川県/昭和43年)

青函トンネル算用師工区(青森県/昭和57年)の写真

青函トンネル算用師工区
(青森県/昭和57年)

1928年(昭和3年)
東京営業所を東京市小石川区水道町に移転。
1929年(昭和4年)
飛島組の資本金300万円に増資。
1937年(昭和12年)
この年請負額3,000万円を突破し、業界記録を樹立。
1940年(昭和15年)
本社を福井市より東京市麹町区九段へ移転。
1946年(昭和21年)
飛島組は、企業再建整備法の適用を受け解散。
1947年(昭和22年)
資本金300万円で飛島土木株式会社(代表取締役・飛島 齊)を設立。
1960年(昭和35年)
東京証券取引所に株式を店頭公開、翌36年に一部上場。
1963年(昭和38年)
創業80周年、資本金20億円。
1965年(昭和40年)
土木偏重のイメージから脱皮するため、社名を飛島建設株式会社と改称。
1967年(昭和42年)
本社ビル(九段)を新築。
技術研究所が神奈川県厚木市に完成。
1973年(昭和48年)
創業90周年、資本金52億5千万円。
1975年(昭和50年)
香港を始め東南アジア各地に駐在員事務所を設置、本格的に海外活動を開始。
1978年(昭和53年)
CIを導入。社名新ロゴに。
1982年(昭和57年)
青函トンネルが竣工。
1983年(昭和58年)
創業100周年、資本金78億7,109万円。
新本社ビル(三番町)へ移転。
1986年(昭和61年)
第二国立劇場国際コンペで優秀賞を受賞。
1987年(昭和62年)
技術研究所を千葉県野田市に移転。
高層鉄筋コンクリート構造システム「スカイリブRC25」、(財)日本建築センターの技術審査を終了。

平成

かながわサイエンスパーク(KSP)(神奈川県/平成元年)の写真

かながわサイエンスパーク(KSP)
(神奈川県/平成元年)

東京湾横断道路川崎トンネル川人南工事(神奈川県/平成9年)の写真

東京湾横断道路川崎トンネル川人南工事
(神奈川県/平成9年)

浦山ダム(埼玉県/平成9年)の写真

浦山ダム
(埼玉県/平成9年)

飛騨トンネル(岐阜県/平成19年)の写真

飛騨トンネル
(岐阜県/平成19年)

1989年(平成元年)
わが国初のインキュベート機能を備えた、「かながわサイエンスパーク(KSP)」が完成、オープン。
1990年(平成2年)
山本寛斎デザインによる新ユニフォーム採用。
1991年(平成3年)
無柱大空間工法「ストラーチ・ルーフィング・システム」を採用しての国内初の屋内馬場が完成。
1992年(平成4年)
地上33階建、超高層住宅「須磨パークヒルズ」タワー棟が竣工。
1993年(平成5年)
創業110周年、資本金300億200万円。
1997年(平成9年)
東京湾横断道の川崎人工島より川崎方の海底トンネル部が竣工。
「ハーモニーホールふくい」竣工。
1998年(平成10年)
本社と全支店において、土木・建築の設計部門で品質マネジメントシステムISO9001の認証取得。
1999年(平成11年)
ISO9000シリーズ全社取得完了。
2000年(平成12年)
当社グループが、福井県鯖江市のPFI事業(駐車場整備)に選定される。
トグル制震構法の初適用工事竣工。
2002年(平成14年)
全支店で環境マネジメントシステムISO14001認証取得完了。
2003年(平成15年)
創業120周年、資本金174億7370万円。
2004年(平成16年)
旭川市処分場の建設が平成15年度土木学会環境賞を受賞。
静岡県富士水泳場が第45回BCS賞(建築業協会賞)を受賞。
2005年(平成17年)
ISO9001の全社統合の認証取得。
2006年(平成18年)
大型ロックフィルダム「摺上川ダム」竣工。
2007年(平成19年)
飛騨トンネル工事竣工。
2009年(平成21年)
藤沢市立滝の沢小学校(色鉛筆トグル)がキッズデザイン賞を受賞。
2010年(平成22年)
「留萌ダム建設事業」がダム工学会技術賞を受賞。
2011年(平成23年)
本社を「かながわサイエンスパーク(KSP)」(神奈川県川崎市)へ移転。
2017年(平成29年)
本社を東京都港区へ移転。
『企業変革を推進し「New Business Contractor」へ進化』を経営ビジョンとして掲げる。

令和

東京消防庁本町待機宿舎(東京都/令和2年)の写真

東京消防庁本町待機宿舎
(東京都/令和2年)

北陸新幹線 越前たけふ駅(福井県/令和5年)の写真

北陸新幹線「越前たけふ駅」
(福井県/令和5年)

2019年(令和元年)
「New Busines Contractor」の基盤確立を基本方針とした、中期5カ年計画を策定。