CIVIL ENGINEERING
TUNNEL

地下空間・山岳トンネルの技術

飛島の技術-土木のメインビジュアル

AI切羽評価システム

本システムは、これまで現場職員の目視観察で行っていた切羽評価を、AI技術と切羽画像を用いて自動で評価し、最適な支保パターンを選定する技術です。また、切羽押出し計測(当社開発技術)と穿孔探査法の情報を加味することで、より信頼性の高い評価を行うことが出来ます。切羽の画像解析については、畳み込みニューラルネットワーク(CNN : Convolutional Neural Network)を採用しています。

システムイメージ イメージ

システムイメージ

AI技術による自動評価の流れ イメージ

AI技術による自動評価の流れ

実際の活用状況 イメージ

実際の活用状況

現場の実証結果 イメージ

現場の実証結果

技術の特徴

  1. 1

    AI技術による切羽写真の画像解析により、切羽変化のわずかな兆候を確実に把握できます。

    • 畳み込みニューラルネットワークの画像解析技術により、目視だけでは捉えきれない画像の特徴を抽出し、切羽評価に反映させます。
    • 本システム専用のタブレット端末を使うことで、切羽写真を撮影した後すぐにAIによる切羽評価を確認できます。
  2. 2

    AI技術により切羽評価を自動で行うことで、業務の省力化が図れます。

    • これまで現場職員が行っていた切羽評価を、本システムが行います。
    • 専用タブレット端末を使用することで、切羽観察に関わる業務を大幅に効率化できます。
  3. 3

    押出し計測と削孔探査法を活用することで、切羽評価の信頼性を向上出来ます。

    • 押出し計測による切羽変位と、削孔探査法による切羽前方の地山予測の情報を本システムに入力できます。
    • 切羽画像の解析結果に上記の切羽情報を追加することで、より信頼性の高い切羽評価を行うことが出来ます。

従来工法との比較

  • 現場職員による切羽観察業務の時間短縮(約50%短縮)
  • 切羽評価の個人差解消

主な適用範囲

山岳トンネル工事

主な実績

  • 適用中:平成30年度名護東道路4号トンネル工事:内閣府 沖縄総合事務局発注

その他

2019とびしま技報 トンネル切羽AI評価システムの現場導入

  • 本技術は新技術導入促進(Ⅱ)型*として発注された「平成30年度名護東道路4号トンネル工事(沖縄総合事務局 北部国道事務所)」で現場実証を行いました。現場実証に要する費用については、国土交通省の予算を活用しています。

*新技術導入促進(Ⅱ)型は、実用段階に達していない技術を工事の実施過程で実証・検証することにより、新技術を活用した効率的な施工管理・安全管理等による工事品質向上等につなげることを目的としています。

Keyword
 
関連資料
 
関連技術
 
関連論文
  1. 2019とびしま技報 トンネル切羽AI評価システムの現場導入