ENVIRONMENT
GROUND ENVIRONMENT

地盤環境

飛島の技術-環境のメインビジュアル

建設汚泥の再資源化システム E³(イーキューブ)システム(粒状固化工法)

建設汚泥の写真

建設汚泥

 建設汚泥はこれまで産業廃棄物として処分されてきましたが、近年、循環型社会の構築を目指し、資源の有効利用、環境負荷軽減が重要課題となってきています。これを受けて、本工法は産業廃棄物(石炭灰)を用いて産業廃棄物(建設汚泥)を再生利用するゼロエミッション型の工法確立を目的として開発されました。

特許特許第3725120号
商標登録登録第5029315号

建設汚泥の再資源化システム E³(イーキューブ)システム(粒状固化工法)の特長

 本工法は、移動式泥土粒状固化装置を用いて、建設汚泥に高分子凝集剤と固化材を添加・混練することにより、産業廃棄物である建設汚泥を再資源化するものです。

  1. 1

    資源の有効利用

    固化材は、石炭火力発電所で大量に排出されるフライアッシュを主成分としており、石炭灰を有効 利用したリサイクル型の固化材です。

  2. 2

    高い混練性能

    撹拌翼と移動翼からなる特殊連続ミキサーを用いた撹拌混合方式により、高い混合効率が得られます。

  3. 3

    経済的な施工法

    建設汚泥リサイクル指針に定められた第2種処理土(1平方メートルあたり800KN)に改質する場合、従来に比べ30~40%のコスト低減が可能です。

  4. 4

    工法の確実性

    要求される改質土の強度に応じて、高分子凝集剤および固化材の添加量を調節するシンプルな工法であり、確実な処理が可能です。

  5. 5

    環境への配慮

    固化材は、安定固化に加えて重金属等の公害物、アルカリ分の溶出を抑制する性質を有しています。なお、本工法は処理に伴う副産物は発生しません。

処理能力

  • 移動式泥土粒状固化装置:施工能力 30m³/h(max)
  • 高分子凝集材・固化材:要求強度、改質土養生時間に応じて必要添加量を選定できます。

■ 移動式泥土粒状固化装置構造図

移動式泥土粒状固化装置構造図

E³(イーキューブ)システムの施工方法

  • まず建設泥土をバックホウで造粒固化装置の中に直接投入します。(写真1)
  • 投入後数分でドロドロ状態の泥土がベルトコンベアで送られる状態(改質土)になります。 (写真2)
  • 改質土は、ダンプに積み込みます。(写真3)

■ 施工状況

泥土投入の写真

1. 泥土投入

粒状固化の写真

2. 粒状固化

改質土を積込の写真

3. 改質土を積込

■ 施工手順

施工手順図

建設泥土の写真

建設泥土

改質土の写真

改質土

施工手順図

泥土リサイクル協会

「泥土リサイクル協会」 http://www.deido-recycling.jp/

 本協会は、汚泥再資源化システム「イーキューブシステム(粒状固化工法)」を主要技術として、様々な企業が泥土のリサイクルを促進することを目的に、現在 45社が会員となって活動しています。

財団法人クリーン・ジャパン・センター会長賞〈平成19年度 資源循環技術・システム表彰〉

NETISの試行現場照会

 財団法人クリーン・ジャパン・センターが主催する「平成19年度 資源循環技術・システム表彰」にて、「財団法人クリーン・ジャパン・センター会長賞」を受賞しました。