ARCHITECTURE
EDUCATION
教育・研究・文化施設

施工場所 | 福岡県福岡市西区大字元岡 | |
---|---|---|
発注者 | 九州大学 | |
設計者 | 黒川紀章・日本設計共同体 | |
完成時期 | 2009年 | |
工事概要 | 構造 | RC造 |
地上 | 7階 | |
最高高さ | 33.95m | |
敷地面積 | 9,800m² | |
建築面積 | 1,314.36m² | |
延床面積 | 8,243.98m² |
工事件名 | 九州大学(伊都)比文・言文研究教育棟新営その他工事 |
---|---|
工事場所 | 福岡県福岡市西区大字元岡744番地(九州大学内) |
施工者 | 飛島建設(株)西日本建築支社 |
発注者 | 国立大学法人九州大学 |
設計者 | 黒川紀章・日本設計共同体 |
監理者 | 国立大学法人九州大学施設部整備計画課 |
工期 | 平成19年12月11日~平成21年3月25日 |
建築面積 | 1,314.36m² |
法延床面積 | 8,243.66m² |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
階数 | 地上7階 |
九州大学は「時代の変化に応じて自立的に変革し、活力を維持し続ける開かれた大学の構築」と、「それに相応しい研究・教育拠点の創造」をコンセプトに、福岡市西区元岡・桑原地区、前原市、志摩町にまたがる新キャンパス(伊都キャンパス)を建設中です。
伊都キャンパスは、東西約3km、南北約2.5km、275haの広大な敷地です。博多湾の西、糸島半島のほぼ中央に位置しており、福岡の中心、天神から約15km、公共交通機関で約40分の距離にあります。都市の近郊という利便を持ちながら、玄界灘に望む豊かな自然が残された静謐な環境にあります。古くからこの地域で、人々の往来が盛んであったことを示す遺跡が数多く存在する歴史ある地域です。