ARCHITECTURE
MEDICAL
医療・福祉施設

施工場所 | 千葉県千葉市 | |
---|---|---|
発注者 | 医療法人柏葉会 柏戸病院 | |
設計者 | 株式会社伊藤喜三郎建築研究所 | |
完成時期 | 2014年 | |
工事概要 | 構造 | RC造 |
地上 | 8階 | |
地下 | 1階 | |
最高高さ | 35.75m | |
敷地面積 | 5,645.05m² | |
建築面積 | 1,770.33m² | |
延床面積 | 10,525.54m² | |
病床数 | 170床(一般病棟/86床 療養病床/41床 回復期リハビリ病床/43床) |
工事件名 | 柏葉会 柏戸病院新築工事 |
---|---|
工事場所 | 千葉県千葉市中央区長洲2丁目114-1他 |
発注者 | 医療法人柏葉会 柏戸病院 |
設計者 | (株)伊藤喜三郎建築研究所 |
監理者 | (株)伊藤喜三郎建築研究所 |
施工者 | 飛島建設(株)首都圏建築支店 |
工期 | 平成24年2月28日~平成26年6月30日 |
建築面積 | 5,645.05m² |
法定延床面積 | 10,498.80m²(施工延床面積:10,602.95m²) |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
特殊杭基礎 | 高耐力回転鋼管杭先端根固工法杭・1200φ~800φ 杭長最大22m(GL-30m) |
階数 | 地下:1階 地上:8階 |
柏戸病院の歴史は古く、昭和3年1月【柏戸内科病院】を開業、入院室12の個人病院から始まりました。初代院長が千葉医大の教授時代、大正15年結核予防ワクチンを日本に紹介、飛躍的な結核患者救済となり、3年後現病院の前身となる病院が開業されました。
昭和12年伝染病棟1棟・結核病棟4棟まで増築、ベット数98床の大きな病院となり、昭和16年第二代院長が就任、昭和38年柏戸 正英氏が第3代院長・並びに理事長に就任。昭和43年2月指名競争入札にて新病院建設を飛島建設が受注、昭和51年7月増築二期工事も飛島建設が受注、現病院の全体が昭和52年3月竣工、現在に至っています。
初代院長(医学博士) | 柏戸 留吉 | 在籍昭和3年1月~昭和16年1月 |
---|---|---|
第2代院長(医学博士) | 柏戸 孝雄 | 在籍昭和16年1月~昭和38年11月 |
第3代院長(医学博士) | 柏戸 正英 | 在籍昭和38年12月~平成16年2月 |
第4代院長(医学博士) | 斉藤 俊弘 | 在籍平成16年2月~現在に至る |
医療法人 柏葉会 柏戸病院ホームページ: http://www.kashiwado.com/
1
昭和43年2月19日工事契約締結~昭和43年12月20日竣工引渡
鉄筋コンクリート造 6階建て 床面積3,622m² ベット数:129床
2
昭和51年7月2日工事契約締結~昭和52年3月31日竣工引渡
鉄筋コンクリート造にて増築 床面積2,090.38m²
外構・駐車場整備・保育所・その他付属建物を新築し引き渡し
全体計画完了(現病院)となり、現在へ至る
建築面積 | 2,137.18m² |
---|---|
延床面積 | 5,712.38m² |
階数 | 鉄筋コンクリート造 6階 |
ベット数 | 171床(一般病床:150、療養病床:21) |
3
平成24年2月28日工事契約締結~平成26年6月30日竣工・引渡予定
今回工事は既存病院と隣り合う敷地に新病院を新築致します。
平成25年12月新病院棟新築工事完了予定、旧病院から新病院へ移動・引越しを行い、新病院での医療を開始、当社にて施工してきました旧病院棟を全て解体し外構・駐車場整備、その他付属建物を施工し、平成26年6月末新病院開院予定。