CIVIL ENGINEERING
DAM
ダム

別当川は、香川県小豆島に位置し、その源を名勝寒霞渓に発し瀬戸内海の内海湾に注ぐ二級河川です。別当川流域は急流のため、古くから洪水の被害を受けており、特に昭和49年と昭和51年には、川が氾濫し甚大な被害が発生しました。また、小豆島は瀬戸内式気候のため降水量が少なく、度々深刻な水不足に見舞われてきました。「内海ダム」は、別当川総合開発事業の一環として既設ダムの直下流に建設される、治水・利水を目的とした多目的ダムです。
本工事は、既設内海ダムの下流に新設する再開発ダムであり、名勝寒霞渓を流域に持ち、全量購入骨材を使用して築造する重力式コンクリートダムです。打設は原則として全面レヤ方式とし、低標高部はダンプトラック直送、高標高部は150tクローラクレーンを採用しました。
工事名 | 内海ダム | |
---|---|---|
工期 | 平成21年12月15日~平成25年5月15日 | |
発注者 | 香川県 | |
施工者 | 飛島・田村・安井特定建設工事共同企業体 | |
諸元 | ダム高 | 43m |
堤頂長 | 423m | |
堤体積 | 165千m³ |