CIVIL ENGINEERING
RAILROAD
鉄道

八甲田トンネルは、青森県天間林村から青森市に至る全延長26.455kmの新幹線トンネルで,陸上部では世界第二位の延長になります。当社は、新青森側から二番目に位置する築木工区(本坑延長L=4,530m)で『トンネル工事がどれだけ環境に優しくなれるか!』をキーワードに新技術の開発に取り組みながら施工しました。《周辺環境に配慮した坑外の長大カーブ・ベルトコンベア》、《粉じんのない坑内のラウンジ風の休憩室》そして《坑内粉じんを排出しない換気システム(高性能電気集塵機)》など各種メディアにもご紹介いただき、高く評価されました。
施工場所 | 青森県青森市大字築木館字大辺田見山地区 | |
---|---|---|
発注者 | 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部盛岡支社 | |
工事件名 | 東北幹、八甲田T(築木)工事 | |
完成時期 | 2006年 | |
トンネル延長 | 斜路 | L=947.8m |
本坑 | L=4,530m | |
掘削断面積 | 斜路 | A=28.5~52.7m² |
本坑 | A=80.0m² | |
諸元 | 掘削土量 | V=400,000m³ |
トンネル施工法 | NATM、トンネル・コンテナ工法 | |
斜路 | 全断面/機械掘削・発破工法併用 | |
本坑 | 補助ベンチ付全断面/発破工法 |