CIVIL ENGINEERING
GROUND
土地造成

施工場所 | 宮城県本吉郡南三陸町 | |
---|---|---|
発注者 | 独立行政法人都市再生機構 | |
竣工 | 2021年3月 | |
南三陸町震災復興プロジェクト集計表 | ||
高台団地造成 | 面積 | 49ha |
掘削 | 371万m³ | |
低地部・祈念公園 | 面積 | 66ha |
盛土 | 383万m³ | |
幹線道路 | 延長 | 3.1km |
掘削・盛土 | 46万m³ | |
橋梁 | PC橋 | 5橋 |
・本工事は、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた南三陸町の震災復興工事です。
・短期間に広範囲に渡る大規模工事を効率よく行うためにCM(コンストラクション・マネジメント)方式が採用されました。これは、南三陸町の全ての建設プロセスにおいてトータルマネジメントすることで、事業の円滑化・最適化を図り、早期の震災復興を目指したものです。