八王子駅南口地区(東京都)
八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業では、駅前広場等の公共施設整備により歩行者空間の形成を図るとともに、商業・業務、文化、住宅等の複合施設を創出することにより、八王子の南の玄関口にふさわしいまちなみの整備を進めてまいりました。
八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業では、駅前広場等の公共施設整備により歩行者空間の形成を図るとともに、商業・業務、文化、住宅等の複合施設を創出することにより、八王子の南の玄関口にふさわしいまちなみの整備を進めてまいりました。
法学部研究棟(耐震他改修)
東京都町田市の東南部に位置し、辺りは緑の丘に囲まれ、すがすがしい空気につつまれたキャンパス総面積は17万3,000m²。正門からスロープを上がると、本館・講義棟・実習棟・研究棟などが整然とレイアウトされ、各棟はアクセスコリドール(連絡通路)で結ばれています。
福岡市内の各所に点在する九州大学の施設を福岡市西区の伊都地区に総合移転する中の一つである、比較社会文化・言語文化の研究教育施設です。
松井秀喜ベースボール・ミュージアムは、「子供たちに夢を与える建物」というイメージでアメリカンテイストのデザイン3階建と、窓にはモールを多数取り付けてあり、とっても夢のある建物となりました。
東京都で初めての単位制の工科高校で、企業と学校とが一緒になり生徒を育成する新しい職業教育の仕組みです。
緑豊かな一橋大学国立キャンパス内に新設された、知的創造・交流の場としての優れた機能が盛り込まれた施設です。
石巻市の真ん中を悠然と流れる東北一の大河である北上川。その河口近くの三角州にぽっかりと浮かんだ飛行船、それが石ノ森萬画館です。